マンションオフィスを利用するときの注意点
ノウハウ 2023.11.13

近年では、働き方の多様性が広がり、個人や小規模事業者がマンションの一室をオフィスとして活用するケースが増えています。このような「マンションオフィス」を利用する際には、通常のオフィス利用とは異なる注意点があります。

どのようなポイントに留意すべきか、またマンションオフィスの種類についても考えていきましょう。

 

マンションオフィスには2種類ある

マンションオフィスには、主に「SOHOマンション」と「事務所可マンション」の2つのカテゴリが存在します。

 

SOHOマンション

SOHOマンションは、「SOHO利用が可能な住居」を指します。ここでのSOHOは、Small Office/Home Officeの略で、自宅や小規模なオフィスでの業務を指します。SOHOマンションは、住居として利用する場合でもSOHO活動を行っても問題ないような環境が整っています。これは、例えば自宅で仕事を行いたい個人や小規模な企業にとって魅力的なオプションです。住宅として利用しつつ、SOHO活動に適した環境が整っているため、柔軟な働き方を実現することができます。ただし、SOHO活動を行う場合には、SOHOの利用許可を得る必要があるか、あるいはSOHO利用が認められているマンションを選ぶ必要があります。

 

事務所可マンション

事務所可マンションは、その名の通り事務所としての利用が認められているマンション物件を指します。通常のオフィス物件に比べて初期費用や賃料が相対的に抑えられ、賃料に関してはSOHOマンションよりもやや高めですが、利便性の高い立地や住みやすい環境を享受できるという特長があります。事務所可マンションを選ぶ場合は、通常の事務所と同じように事業用途での利用が可能ですが、その代わりに賃料には消費税が加算されます。このタイプのマンションは、少人数での事業を展開する個人事業主やベンチャー企業にとって魅力的なオプションとなっています。

マンションオフィスを検討する際には、自身の業務やライフスタイルに最も合ったタイプを選ぶことが重要です。

 

マンションをオフィスとして使うときの注意点

マンションをオフィスとして使う際には、注意が必要なポイントがいくつかあります。物件用途の変更や管理上の問題に気を付けながらスムーズにオフィスとして利用するための手順を確認していきましょう。

まず、オフィスとして使用するためには、物件用途が変更されることがあります。これに伴い、大家や管理会社が新たに登記を行う必要が出てきます。固定資産税も住居と事務所では異なるため、変更が生じる可能性があります。したがって、現在住んでいるマンションをオフィスに転用する場合は、必ず大家や管理会社に相談し、変更手続きを進める必要があります。

例えば、エステサロンやネイルサロンなどの業種は1室のマンションで営業することが一般的ですが、不特定多数の来客がある場合、管理組合がセキュリティ上の問題を懸念し許可を得られないことがあります。従って、具体的な利用計画についても管理組合に相談し、許可を得ることが必要です。

さらに、SOHO可や事務所利用可となっている物件を借りる場合も、「住居として」などと誤って契約することなく、正確な用途を明示して契約を結ぶことが大切です。契約違反が発生すると、退去を求められる可能性がありますので、正直かつ正確な情報提供が重要です。管理会社には用途変更に関する細かなルールや規制があるため、十分な調査と確認を行うことが必要です。

 

オフィスに必要な広さ

マンションをオフィスとして活用する際、広さの確保は重要な要素です。通常のオフィス物件と異なり、マンションには風呂やキッチンといった住居に必要なスペースが付属しています。これらがあるため、表面上の平米数と実際に利用できる面積が異なることがあります。具体的なスペースの利用可能性を確認するためには、物件を直接見学し、図面をもとに必要な設備を配置できるかどうかを確認することが重要です。

オフィスとしての広さを見積もる際の一般的な目安は、従業員1人あたり2.5~3帖程度です。これは、十分な作業スペースを確保し、快適なオフィス環境を構築するための基準とされています。たとえば、2人でスタートアップを始める場合、6帖程度の部屋があれば、最低限のスペースは確保できるでしょう。

ただし、スペースだけでなく、ビジネスに必要な設備や機能も考慮することが大切です。例えば、会議スペース収納スペース応接スペースなども適切に配置できるかどうかを確認し、効率的なオフィス環境を構築することが成功への鍵となります。

 

レイアウトにも注意が必要

マンションオフィスの適切なレイアウトは、快適で効率的な業務環境を築く上で重要な要素です。例えば、2LDKなどのマンションでは、部屋の広さだけでなく、電話線のジャックの位置も確認しておくことが必要です。

オフィスでの業務には電話やインターネット回線が不可欠ですが、電話線のジャックが遠くにある場合、長いケーブルを引く必要が生じます。デスクを配置する場所に近くにジャックがあるかどうかを確認し、必要に応じて配線工事を検討しましょう。

さらに、オフィス内のスペース配置には来客用のエリアや社員のプライバシーなどを考慮する必要があります。内装工事が必要であれば、管理会社の許可を得て作業を進め、原状回復についても事前に相談しておくことが重要です。オフィスのレイアウトには慎重なプランニングが求められ、快適な作業環境を構築するために必要な措置を適切に行いましょう。

 

まとめ

マンションオフィスはオフィスを手軽に構えられる手段として魅力的ですが、一方でオフィス専用に設計された物件ではないため、注意が必要です。価格の魅力に引かれても、安易な契約は避け、慎重に物件の現状を確認することが重要です。オフィスに求められる機能や条件が整っているか、十分に検討しましょう。

確認を怠ることなく、問題が生じないよう慎重な契約プロセスを心がけましょう。

 

【OFFICE】会社・サービス案内

オフィスの企画・設計デザイン・施工サービスの案内資料です。ミッションや役員紹介、売上推移などの会社情報や、ワークスペースプロデュース〜デザインの考え方やコンセプト、こだわり、私たちの強みを網羅的にご紹介しています。

無料ダウンロードはこちらから

 

【オフィス移転の最強ガイドブック】なかなか聞けないコスト削減ポイント

オフィス移転を考えているすべての企業の皆様の一助となるべく、業界人しか知らない裏事情や知っておかないと損してしまうようなポイントを詳しくまとめました。

無料ダウンロードはこちらから

 

【サービスの流れや詳しいタスクを知りたい方必見!】オフィス移転の物語

「オフィス移転が初めて!」という担当者の方、経営者の方必見!ご提案までの間私たちが考えていることや、工事はどういうふうに進んでいくのか。この機会に、ぜひご一読ください。

無料ダウンロードはこちらから

ご相談は
こちら