ユニオンテック株式会社は2000年6月にクロス・床等の内装仕上げ工事業として創業(当時はユニオン企画有限会社)した職人企業です。
空間設計・デザイン、制作・施工、アフターメンテナンスまで全てを自社で行える事実は、ユニオンテックの歴史そのものを物語っていると言ってもいいでしょう。私たちはディテールへの気配りや耐久性・実用性へのこだわり、そして豊富な知識と経験で、理想のデザインを具現化。
さらに確かなメンテナンスでオフィス(事務所)移転・改装、新設後の価値を長く維持します。
私たちはオフィス(事務所)移転・改装、新設にブランディングの視点を取り入れ、空間としての役割から将来性まで包括的に考察し、そこになくてはならないオンリーワンのオフィスをご提案します。
多岐にわたるお客様が求めるクリエイティブの領域に対し、最適なパフォーマンスを発揮するためには、まずお客様のニーズやこだわりを各工程で共有することが必要です。
また、周辺環境や利用するエンドユーザーなど、さまざまな条件も考慮しなければ、そこに成果を生む空間を設計・デザインすることはできません。だからこそ、クラフトバンクは自社で想いを共有し、すべてを創造することにこだわります。
職人の会社としてスタートしたユニオンテックだからこそ、品質へのこだわりは人一倍強く持っています。
“デザインを売り”にしている設計会社様は数多くありますが、クラフトバンクはそこに「仕上がり・品質」もプラスします。
職人企業としてスタートしたことの強みは、今でも施工業務を自社で行っているため、施工者が設計やデザインの意図を理解して作業することができ、スムーズにオフィス(事務所)移転・改装工事、完成後の調整が行えるというところです。空間は人間の手でつくるものだから、技術を持ったプロでも仕上がりは一定ではありません。そこで、 クラフトバンクは着工から引き渡しの間に計2回、独自の評価シートに基づく品質チェックを行う事で、高い水準の品質維持に繋げています。
ユニオンテックにオフィス移転・改装工事をご相談いただければ、下請け業者とデザイン・設計業者との行き違いといったトラブルの心配もありません。デザイン性の高い理想の新オフィスの完成をお約束いたします。
ユニオンテックでは、オフィス(事務所)移転・改装工事金額の算出方法として「分離発注」方式を採用。下請け業者に一括でお願いするのではなく、工事内容を細かく当社で精査し、コストとクオリティを考え、それに見合う職人を選定します。
ユニオンテックは幅広い業種のオフィス改善ノウハウ・実績を有しています。移転・改装でどんなオフィスにしたいかのヒアリング、現場調査やお見積もりはもちろん、デザインのご提案、物件探しから内装デザイン・空間デザインの設計施工、引越し原状回復工事まで、すべてユニオンテックにお任せ頂けます。
オフィスの企画・設計デザイン・施工サービスの案内資料です。ミッションや役員紹介、売上推移などの会社情報や、ワークスペースプロデュース〜デザインの考え方やコンセプト、こだわり、私たちの強みを網羅的にご紹介しています。
無料ダウンロードはこちらから
オフィス移転を考えているすべての企業の皆様の一助となるべく、業界人しか知らない裏事情や知っておかないと損してしまうようなポイントを詳しくまとめました。
無料ダウンロードはこちらから
「オフィス移転が初めて!」という担当者の方、経営者の方必見!ご提案までの間私たちが考えていることや、工事はどういうふうに進んでいくのか。この機会に、ぜひご一読ください。
無料ダウンロードはこちらから