信義房屋不動産株式会社 様

新しいオフィスはお客様に信頼感を与えるだけでなく、社員の士気も高める心地よい空間になったと自信を持って言えますね。

 

よい信頼関係ができたから満足のいく結果につながったと思います。

 

信義房屋不動産株式会社
管理部 陳 怡君(Laila Chen)様

お客様によい印象を与えるオフィスを

私たちは台湾に本社を持つ不動産会社で、日本にはもう5年ほどオフィスを構えています。

この新宿の地にもすっかりなじみ、おかげさまで多くのお客様にご来店いただくようになりました。
実は今回、オフィスの改装計画が持ち上がったのは、その来店されるお客様への対応を考えてのことでした。

これまで弊社はオフィス事務所の一角の小さな打ち合わせスペースにお客様をお通しして、商談をしていました。
これがあまり落ち着かないと、社員に評判がよくなかったんです。
また私たちの事業は、台湾の富裕層のお客様向けの不動産投資物件が中心なのですが、そうしたお客様に与える印象という点でも、いかがなものかという声も上がっていました。
つまり何億円もする投資用のマンションなどをお勧めする会社である以上、お迎えするオフィスもそれなりでなければ、お客様が不安を感じるかもしれないというわけです。

 

このように「お客様に心地よく感じていただける商談スペースを作りたい」という思いから、オフィス改装のプロジェクトを立ち上げることになりまして、2015年の春頃から動き始めたのです。

デザイナーと具体的な話がすぐできる

施工業者を選ぶ際には、まずオフィスデザイン専門のサイトで見て、気にいったところにお声掛けをしました。

お願いしたのはユニオンテックさんを含めて3社。その中からユニオンテックさんを選んだ理由は、とにかく話が早かったからです。
他社さんは、まず営業の方だけが説明に来られたので、こちらの希望や細かい質問に対して、その時点ですぐにお返事をいただけませんでした。
それに対してユニオンテックさんは、デザイナーの方が最初から同席してくださったので、具体的な相談がすぐにできた。
そこがとてもよかったですね。その際の話合いがスムーズで対応が早かったのが、一番の決め手です。

また、これは相性の問題かもしれませんが、他社さんは営業の方ということもあって少し堅苦しく感じたのに対し、ユニオンテックのデザイナーさんはフランクで相談しやすく、この先うまくやっていけそうだと感じたのも大きかったです。
施工までの準備期間は長いですし、相談のやり取りもかなりの回数になりますから、そういった「相性」みたいなものは意外に重要だと思います。

 

 

コストを抑えつつ高いクオリティーを実現

 

価格に関しても、もちろんしっかり他社さんと比較検討させてもらいました。

ご提案いただいた見積もりの内容を、内装施工会社に勤務の経験のある社員の助けを借りて細かく見ましたが、ユニオンテックさんは内容が充実していて安かったですね。
他社さんは、見積もりを安く抑えるためか、必要最小限の内容で作成されているようでしたが、ユニオンテックさんはよく検討して必要だと思うものを全部含めてくださっていました。
ですからトータル金額は高く見えても、細部までよくチェックするとユニオンテックさんの方がコストは低いんです。
後から必要なものを次々に足していくことになって、気が付いたら予算をオーバーしていた、というような心配のない見積もりだと思いました。

実際に施工に入ってからも、予算内でこちらの希望をなんとか実現しようというユニオンテックさんの心意気みたいなものは、随所に感じられましたね。

例えば「こんなデザインのソファがいい」と希望したものがブランド品で高かったりすると、同じようなデザインで価格を抑えたものを探してきてくれましたし、スペースの限られたオフィスに会議室を増やしたいという難しい要望にも、狭く感じないようにさまざまな工夫を凝らして応えてくださいました。
よいデザインや高い機能性を追求しつつ、予算の面ではとても柔軟な対応をしてくださったことに心から感謝しています。

 

高いオフィス機能と和のデザインの融合

私たちが今回の改装でテーマとしたのは、「和」です。

せっかく日本で営業しているのですから、訪問されたお客様に日本の文化を感じていただきたいですし、何より台湾には日本文化が好きな方がとても多いのです。
そこで打ち合わせスペースを中心に、デザインを和風にしたいというのが、こちらのリクエストでした。
中でも私が個人的に一番こだわったのは、ルーバー(羽板)。普通の板の目隠しよりも空間が広く感じられて、さらに和の雰囲気を出すこともできるのでぜひ取り入れたかったのです。
これが大正解でしたね。入り口と打ち合わせの仕切りや廊下とトイレの仕切りなど、随所にルーバーを使っていただいたのですが、機能的でかつ趣もあり、とても気にいっています。

そのほかにも小さな床の間や和紙風のブラインドといった和テイストの家具を、いくつか取り入れてもらいましたが、オフィスになじむ自然な感じでまとめていただいて、その手腕はさすがだなと思いました。
お客様の評判も「落ち着く」、「和風の内装が素敵」と上々です。社員もなんだかんだと理由をつけてこのオフィスに来る人が増えて(笑)、社内にも活気が出たように感じます。新しいオフィスはお客様に信頼感を与えるだけでなく、社員の士気も高める心地よい空間になったと自信を持って言えますね。

今回の施工で、何でも言い合えるよい関係を築けたユニオンテックさんとは、今後もずっとお付き合いをしていきたいと思っています。

顧客と信頼関係を築いて、そのリクエストに全力で応える姿勢が、ユニオンテックさんが支持される一番の理由なのでしょうね。
多くの皆さんに空間づくりのおもしろさや満足感をぜひ実感していただきたいと思います。

ご相談は
こちら