オフィスデザインするなら!コンセプト決定が最重要の理由とは?
ノウハウ 2023.11.13

オフィスデザインにはコンセプトが重要だと言われます。デザインを考える前にコンセプトを考えておかないと、統一感のないデザインとなって完成時にバラバラなオフィスになってしまうからです。

また、コンセプトを決めておくことで得られるメリットは他にもあります。一体どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

企業文化の生成にデザインコンセプトが大切

オフィスデザインを考える時は、「従業員が仕事をする上での効率性」や「顧客など第三者から見た時のイメージアップに貢献できるようなデザイン」というものを基準に考えることが多いのではないでしょうか。これらはオフィスデザインを考える上で確かに重要な要素ですが、長期的な視野に立って物事を考えてみると、企業の理念をデザインに反映させておくことも重要だといえます。

オフィスデザインを決めるにはそれなりの労力や費用が必要となりますので、物理的に頻繁に変えることは難しいものです。オフィスデザインを決めるにはそれなりの労力や費用が必要となりますので、物理的に頻繁に変えることは難しいものです。そのため、できるだけ長い年月が経っても使い続けることができるようなデザインを設計しておくことが望ましいといえます。

「企業理念をオフィスデザインに取り入れる」といっても、イメージしにくいかもしれませんが、例えばコーポレートカラーをオフィスデザインに採用してみてはどうでしょうか。創業時の理念は年月が経つと忘れられがちになることがありますが、オフィスデザインに採用しておくことで、いつでも思い出すことができ、長い年月を経ることでやがて企業文化へと生成していくことでしょう。

 

コンセプトが一貫しているとブランドイメージが高まる

オフィスデザインのコンセプトを予め考えておくことで統一感がでます。オフィスデザインに統一感があることのメリットとして、見た目が良くなるため企業のブランドイメージが高まるという効果があるのです。

オフィスデザインは企業の顔とも呼べる役割を持っています。顧客が商談などでオフィスを訪れた際に、まず目にするのがオフィスデザインです。オフィスデザインがバラバラで統一感のないようなものであれば、「この企業の特徴は何なのか?」というように顧客に疑問を持たれてしまうこともあるでしょう。オフィスデザインのコンセプトを統一させておくことで、顧客に対して商品のアピールにもなりますし、主力の業務がどのようなものであるかということを覚えてもらいやすくなります。このようにコンセプトを統一しておくと社内に対する効果だけでなく、顧客など社外の第三者に対する効果もあるということを覚えておきましょう。

 

従業員の満足度アップ&社風にマッチした人材確保

オフィスデザインにトレンドを取り入れることで、従業員の満足度アップや社風にマッチした人材の確保に役立つことがあります。良い人材を確保するためには、給料や福利更生などの待遇面を改善するという方法がありますが、企業の業績を考えながら行わなければなりません。そのため、「待遇面を改善したくてもできない」というような企業もあるのではないでしょうか。

そのような時はオフィスデザインに最新のトレンドを取り入れることで、働く意欲を向上させて作業効率をアップさせることや、「ここで働きたい」と思わせることで良い人材を確保するという方法を検討してみてはいかがでしょうか。例えば、ITベンチャー企業であれば、開放的で明るく、座席を固定せずにどこでもノートパソコンで仕事ができるようなオフィスがトレンドです。もちろん企業の理念や仕事の内容は大事ですが従業員も人間ですので、できれば「綺麗でオシャレなオフィス」で仕事をしたいと思っていることでしょう。オフィスデザインを設計する時にトレンドを取り入れてみることを検討してみてください。

 

コンセプト決定の流れ

オフィスデザインを考える上で、「コンセプトが大事」だということは分かっていただけたのではないでしょうか。しかし、コンセプトを考える上で気を付けておきたいことが一つあります。それは「従業員から広く意見を求める」ということです。

自社でオフィスデザインのコンセプトを考える時は少人数で密室のような状態で考えるべきではありません。できるだけ多くの従業員に意見を聞いて参考にするべきです。少人数でコンセプトを考えてしまうと、どうしても意見が偏りがちになってしまいます。一般的には年配の人であれば企業理念や企業のブランドについて思い入れがある反面、最新のトレンドに詳しくないことがあります。その一方で、若い人ばかりでは企業理念やブランドの価値を十分に把握していないケースもありますので、注意が必要です。

また、積極的に従業員の意見を採用することで、従業員のモチベーションアップにもつながるといった効果も期待できますので、できるだけ多くの社員を参加できるような決定方法を採用しましょう。

 

すべてを自社で行うよりもプロへの依頼も考慮しては?

コンセプトを決めること自体は自社で行ってもそれほど難しくないものです。しかし、そのコンセプトを実際のオフィスデザインに反映させることは業務として専門的に行っている企業でないと難しいのではないでしょうか。

「せっかくコンセプトが決まったのに、デザインができない!」というような場合は、オフィスデザインの設計を専門的に行っている会社へ依頼してみましょう。自社で考えているだけでは思いつかないようなデザインや効率的な方法を提案してくれるかもしれません。また、依頼するには費用がかかってしまいますが、外注することで自社で検討する時間を削減することが可能です。費用対効果という観点から考えてみると、効率的な場合もありますので、とりあえず話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。

どのようなオフィスデザインにするか悩んでしまうこともあるかもしれませんが、コンセプトを決めておくことで、その後のオフィスデザインも考えやすくなります。まずはコンセプトを決めることから始めてみましょう。

 

 

【OFFICE】会社・サービス案内

オフィスの企画・設計デザイン・施工サービスの案内資料です。ミッションや役員紹介、売上推移などの会社情報や、ワークスペースプロデュース〜デザインの考え方やコンセプト、こだわり、私たちの強みを網羅的にご紹介しています。

無料ダウンロードはこちらから

 

【オフィス移転の最強ガイドブック】なかなか聞けないコスト削減ポイント

オフィス移転を考えているすべての企業の皆様の一助となるべく、業界人しか知らない裏事情や知っておかないと損してしまうようなポイントを詳しくまとめました。

無料ダウンロードはこちらから

 

【サービスの流れや詳しいタスクを知りたい方必見!】オフィス移転の物語

「オフィス移転が初めて!」という担当者の方、経営者の方必見!ご提案までの間私たちが考えていることや、工事はどういうふうに進んでいくのか。この機会に、ぜひご一読ください。

無料ダウンロードはこちらから

ご相談は
こちら